本文へスキップ

引っ越しの梱包について

TEL. 011-792-1679

 梱包資材 常備工具について

大きな家具や家電などの梱包方法は引越し業者によって様々です。

札幌リムーバルで使用している梱包資材は、大手引っ越し業者でも使用されてるジャバラまたはハイパットと呼ばれる引っ越し専用資材を使用しております。

とても伸縮性がある巨大な腹巻のようなものです。

この腹巻のようなものを家具や家電にすっぽりかぶせ、バンドをかけ持ち手をつくり運搬いたします。

ガラスや割れ物などがある荷物には毛布やダンボールを組み合わせて使い養生力を上げ運搬します。


引越しの養生材


引っ越し梱包資材


ベッドマットには専用のポリエチレン製マットレスカバーでの梱包になります。
汚れ対策、雨による水濡れを防ぐことが可能です。

これらの梱包資材のメリットは


●何度でも使い回しできるので資材費がかからない。
●使い回し資材なのでゴミがまったくでない。
●従来の紙ダンボールやネットの梱包よりも梱包時間があまりかからないので作業時間が短縮できる。
●伸縮性が高いのでどんな形にものにも対応ができる。

この梱包資材のデメリットは


使い回しの資材なので衛生面の管理が必要。

対策として定期的な除菌消臭剤の散布、洗濯をしております。

使い回しの資材ですのであまりにも汚れたお荷物は梱包をお断りする場合がございます。


紙ダンボール(巻ダンボール)やエアキャップ(プチプチ)を使用した梱包方法


こちらは有料のサービスにはなりますが、
紙ダンボールやエアキャップで梱包することも可能です。

引越し後、長期的に使用しないで保管する場合は、ホコリなどの対策になるのでおすすめの梱包資材です。

資材の事前用意がいるので必要であれば事前にお知らせください。

もしお荷物の中に「これは特に大事に扱って欲しい」というお荷物がございましたら、
遠慮なく受付の担当者、もしくは当日の作業員にお伝えください。できる限りの方法で梱包・運搬を致します。

引っ越し作業時、常備している工具や備品


引っ越しの工具

ラチェット式ドライバー

組み立て式の家具の分解と組み立てに使用します。主にベッドの分解組み立てなどに活躍します。ネジの多いタイプは電動ドライバーを使用します。最も使用頻度の高い工具の一つです。
引っ越しの工具

モンキー

様々なサイズのナットを緩めたり締めたりする工具です。主に洗濯機の蛇口交換の際に使用します。洗濯機の脱着は無料で対応しております。
引っ越しの工具ラチェット

ラチェット

手元にスペースがない場合はミニラチェットを使用しネジを締めたり緩めたりします。プラスとマイナス、六角ネジに対応したビットを揃えております。
引っ越しの工具

メジャー スケール

寸法を計るツールです。大型荷物の搬入搬出時、動線(通り道)の計測に使用します。
引っ越しの工具

カッター

段ボールのカット、洗濯機のアース線のゴム剥きの際に使用します。
引っ越しの備品

ドアストッパー

荷物の搬入搬出時、ドアを解放したままにする際に使用します。床が傷つかないゴム製のドアストッパーです。
引っ越しの備品

カラーコーン

道路に駐車する際に引っ越し作業の安全確保の為に使用します。
引っ越しの備品

台車

冷蔵庫などの大型荷物から段ボールまで使用できる引っ越し作業に最適化した専用台車です。エレベーターのある大型住居で活躍します。床に傷がつかないゴム製の大きめのタイヤをしています。





引越しに伴う建物への養生(保護)作業についてはこちらをご覧ください。

関連ページ:引っ越しに役立つ便利グッズ


前のページに戻る

バナースペース

札幌リムーバル

会社概要

TEL 011-792-1679
お電話受付時間8時〜19時